脱毛器を照射面積から選ぶと「ケノン」がNo1
失敗しない脱毛器選び!
@有名脱毛器を【照射面積】から比較
家庭用脱毛器は基本的には「カートリッジ」を「ハンドピース(持ち手部分)」に装着し、カートリッジからフラッシュ光を照射します。(写真参考:白い部分がカートリッジ)
カートリッジは各脱毛器によって「照射面積」がバラバラですし、「大・小」を切り替えられるものもあります。
まずそれぞれの家庭用脱毛器の「カートリッジ」の比較表です↓↓
ケノン |
モーパプロ |
センスエピ |
トリア |
ノーノーヘア |
イーモリジュ | |
---|---|---|---|---|---|---|
照射面積 | 2.0cm ×3.5cm |
2.1cm ×3.1cm |
2.0cm ×3.0cm |
直径1.0cm | フラッシュではない | 1.5cm×2.9cm |
「大/小」の切り替え | あり | なし | なし | なし | なし | なし |
上記の比較表を見ると「ケノン」のサイズが圧倒的なのがおわかり頂けると思います。
さらに「ラージカートリッジ(大)」と「スリムカートリッジ(小)」が付いてくるのもケノンだけです。
では、何で「照射面積」が広い脱毛器が良いのでしょうか?
@照射面積が狭い脱毛器だと「腕、太もも、スネ」などの範囲が広い部位は、メチャクチャ時間が掛かって大変(>_<)
A照射面積が狭いと照射残し(白い部分)ができやすい(↓写真参考)
その点、「ケノン」のラージカートリッジなら広範囲でも短時間で一気にできちゃいます!
「ケノン」のラージカートリッジの照射面積は3.5p×2p=7平方cm。7平方cmという照射面積は発売中の脱毛器の中で最大です☆
もちろんアンダーヘア(Vライン)、指先、ヒゲ、指・・等の狭い部位は、スリムカートリッジで細かく照射できます。
このように「部位によってラージ(大)、スリム(小)と使い分けられる」というのは実際に脱毛を始めるとかなり便利ですよ♪
照射面積最大のケノン!→公式ショップ
〜当サイトで良く読まれている記事です♪〜
@照射面積以外の重要ポイントも比較
→家庭用脱毛器を徹底調査!【比較表】
家庭用脱毛器を購入する際には「照射面積」以外にもたくさんの比較ポイントがありますよ♪
A人気No1脱毛器「ケノン〜Ke-non」を格付け!
→ケノンを辛口検証!
「ケノン」を徹底的に調査!点数化して見やすくしてみました♪
B「ケノン」で脱毛してみた管理人のリアル日記
→【※脱毛写真あり】管理人の「ケノン」脱毛記録
1日1000人以上が見ているページ♪脱毛経過を写メで撮影☆
C脱毛器選びで失敗しないためのポイント!
→ダメ!ダメ!脱毛器のまとめ
脱毛効果のない脱毛器を公開しちゃっています!安い買い物ではありません!慎重に選びましょう。